私のお客様…

とは、現在月一で通っている、にわっち塾名古屋三期の第4回目の課題…。

 

平五郎はそもそも仕立てがメインの着物屋

新品の反物や中古着物も販売してるけどその多くは着物好きさんや常連さんにお持ち帰りされることが多いです👘

 

f:id:megumi_heigorou:20181128000647j:image

土日は店の表を開けてるので、観光客も含めた一般のお客様が来店してくれる。

いらっしゃいませ〜とありがとうございますの挨拶はするけど、話しかけられたり、はたまた話しかけて欲しいな〜とアプローチしてくれる方以外にこちらから声をかけることは、ほぼほぼない。

(たまに素敵に着物を着こなしてるお客様だったり、自分のテンションが上がってる時は声かけちゃったりするけど笑)

 

それは、私自身が客として着物や服を買いに行った時に、まずは一通りじっくりゆっくり見たいからってのがある。

 

店員さんに話しかけられると『ゆっくり見たいので何か聞きたいことあったら、こちらから声かけさせてもらいます。』

と最初に伝えて、ゆっくり見たあと気になることを質問したり試着させてもらったりする。

逆にしつこく話しかけられると欲しいものが置いてあっても、お店から出たくなる性分だったりする💦

 

 

やきもの散歩道に友達と遊びにきたけど、着物が好きでもう一回一人でゆっくりみたくて来たの〜っと言うお客様は結構いる。

そんなお客様にどんな着物を着ているか聴くと、お店においてあるような普段着物を着用していることが多い。

 

好みを聞いては、バックヤードや整理しきれてない着物の山(どうにかしたい…)から、好きそうだな〜っと思う着物を探し出してきてはドンピシャ♡と言われることに幸せを感じる笑

 

平五郎におく着物や帯は開店当初の何でもあります!から、だんだんと私好みの銘仙やアンティーク・紬・綿・ウールの普段着物へと着々と変化してってるけど✨

 

自分の好きを知っているお客様は、次回までにこんなのあったら探しておいて〜っと欲しいものを教えてくれるので、予約をくれる日に合わせて好みの着物や帯をひっぱりだしたり探してきて揃えておく👘

そのほとんどが自分の好みだったりするから、『可愛いですよね〜〇〇さんの着物にも合うけど、私のお気に入りの着物にぴったり』の言葉に思いがこもって仕方ないったらありゃしれない( ̄∇ ̄)

f:id:megumi_heigorou:20181127235450j:image

こんなスタンスなので、雑誌に載っているような流行の着物よりも、自分のお気に入りの店や骨董市で一目惚れしたものを自分の好きなコーディネートで日常的に着ている人が多いし、自分もそう。

こうでなくちゃいけない!っという感じではなく、フォーマルも正統派に着こなすけど、洋服同様に普段着物を楽しんでいるお客様ばかり✨

 

そんなこんなで常連さんになってくれたお客様の日々着ている着物のお直しや、洗い張り(解いて洗って反物状にしたもの)の仕立て直しや持ち込みの反物などなどを頼もしいお針子さん達と一緒に縫って日常へとお届けする。

 

 

また、平日は私用でお休みしたり仕入れに出たりする日以外は、着付や和裁教室もしてま〜す。

f:id:megumi_heigorou:20181128022429j:image  f:id:megumi_heigorou:20181128022444j:image

生徒さん個人の習いたいことや、進み方もそれぞれだから基本マンツーマンで、私と生徒さんの都合の良い日時に1、2時間のペースで…

 

子供がいたり仕事をされてる主婦の方が多いから、急なキャンセルもしょっちゅうあるある。

けど、そんなふいにできた時間も仕立てや事務仕事に回せるので問題は特にない(*^^*)

 

全くの着付や和裁初心者の方がほとんどなので、一度店の雰囲気を見に来てもらって、どんな感じなのか見てもらい質問も沢山してもらう。

 

着付教室の生徒さんには、着物や道具を持ってない人も多いから、最初は店のレンタル品を使ってもらって道具の名前や用途を覚えてもらう。

たまになんでも揃えたがる生徒さんもいるけど一回、家の箪笥確認してからにしましょ?っと提案して、実家に帰った時とかに探して見たら『あった〜』っと言うのが良くあるある。

なくても、色んな道具を試してみて使いやすいと思ったものを用意してもらうようにしてる。確かにこれはオススメだよってのはあるけど、これじゃなきゃダメってのはまずない。(これはやめといたがいいかも〜はあるけど)

 

着付始めました〜っと周りに言うと、着物や道具を使って〜っと言うお姉様方やご婦人はとっても多いから案外一式そろっちゃうし笑 

 

使われなくなった着物や道具が箪笥に眠ったままになっているのは、とても勿体ないとつくづく思ってるし、

練習するなら箪笥の肥やしになってる着物で充分だとも思ってる。

 

着付が上達するころにはある程度知識もついてきて、呉服屋やネットでも失敗することもなく、自分の好みやサイズの合うものを探せるようになってる✨

もちろん平五郎でも!よろこんで!



今現在、平五郎のお客様は老若男女20代〜70代と幅がありますな〜という感じですが、今までお世話になったお客様とも楽しい着物話しをしつつ…

これから力をいれていきたいのは、着物初心者さんが着物を楽しめるようになるためのサポートをしていきたいなぁ〜♡

ちょっとした疑問を聞けるところがあるといいと思うし、私もそうやって色んな着物屋さんや先生達に教えてもらって自分が着物を着たり楽しむことができるようになった。

 

そんな初心者さんたちが、だんだんと着物にハマっていって、お互い好きな着物屋さんや骨董市の情報交換したり、一緒に言って普段着物を楽しむ仲間を増殖させていってくれると嬉しくなる(*⁰▿⁰*)